1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • 鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学 世界をカエルイメージ画像

    鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学 世界をカエル

    著者:
    松田 道生∥著 中村 文∥絵

    誰もが一度は耳にしたことのあるウグイスの鳴き声。実は「ホーホケキョ」以外にも鳴き方があることをご存じですか?鳴き方やその時期、鳴く意味などを科学的に解説した「声の科学編」と、万葉集の時代から現代までの人と鳥の関係について考察した「日本人と鳥編」で構成され、ウグイスについて余すことなく解説しています。本書を参考に、ウグイスの声に耳を澄まし観察してみてください。

  • いちごばたけのちいさなおばあさん こどものとも傑作集イメージ画像

    いちごばたけのちいさなおばあさん こどものとも傑作集

    著者:
    わたり むつこ∥さく 中谷 千代子∥え

    いちご畑の土の中に住む小さなおばあさんが、春に向けてひとつひとついちごを赤く塗っています。色付けの仕事を終えて、眠りについたおばあさん。しかし、翌朝寝覚めると……。いちごが赤くなる秘密が、ファンタジー要素を交えて描かれた絵本です。愛情たっぷりに育った美しそうないちごの絵も魅力的です。読み終えたあとは、あなたもきっといちごが食べたくなることでしょう。

  • いつつごうさぎのきっさてん えほんのぼうけんイメージ画像

    いつつごうさぎのきっさてん えほんのぼうけん

    著者:
    まつお りかこ∥作 絵

    料理が大好きな五つ子のうさぎたちは、トラックで旅をしながら、いろいろなところで喫茶店を開いています。今回辿り着いたのは、甘酸っぱい香りが漂ういちご畑。たくさん摘んだいちごを使ってお料理したら、さぁ開店です。一体どんなメニューがお店に並ぶのでしょうか。巻末には、おはなしに登場するケーキのレシピが収録されています。ぜひおうちで作ってみてください。

  • 寄りそう心 イメージ画像

    寄りそう心

    著者:
    塩沼 亮潤∥著

    福聚山慈眼寺(仙台市太白区秋保)の住職である著者が語った言葉が収録されています。「大峯千日回峰行」という厳しい修行を成し遂げた著者の言葉は、心を打つものがあります。相手を尊重すること、笑顔を大切にすること、ゆとりを持つこと、足るを知ることなど、人生に必要なことを学ぶことができます。

  • 博物館の少女 イメージ画像

    博物館の少女

    怪異研究事始め

    著者:
    富安 陽子∥著

    大阪から東京へやってきた古物商の娘・イカルは、 縁あって、上野の博物館で働き始めます。その頃、博物館ではあるいわくつきの匣(ハコ)が盗まれており、イカルはその匣の謎を追っていくことに……。明治時代の東京で奇妙な事件が巻き起こる、怪異ミステリ-長編です。物にまつわる不思議な謎を、ぜひ解いてみてください。

  • お墓、どうしてます? イメージ画像

    お墓、どうしてます?

    キミコの巣ごもりぐるぐる日記

    著者:
    北大路 公子∥文 丹下 京子∥え

    父がこの世を去り一年半。お墓をどうするか、心の片隅にありながらも日々の雑事に追われるキミコ。しかし、そうこうしているうちに新型コロナウイルスが蔓延し、自由に出歩けない日々に突入してしまいます。果たしてキミコはお墓を買ったのか否か。ドタバタな日常に爆笑必至です。

  • 調べる技術 イメージ画像

    調べる技術

    国会図書館秘伝のレファレンス・チップス

    著者:
    小林 昌樹∥著

    インターネットの発展により、手軽に「調べもの」ができるようになりました。しかし、それだけでは不十分なことがあります。本書には、国立国会図書館に勤めていた著者ならではの検索技術が詰め込まれています。参考・参照という意味の「レファレンス」と、技術やコツを意味する「チップス」を組み合わせて活用することで、より良い答えを出すことができるでしょう。

  • これから大人になる君たちへ イメージ画像

    これから大人になる君たちへ

    学校では教えてくれない未来を生き抜くヒント

    著者:
    池上 彰∥監修

    法律の改正で、成人年齢が18歳になりました。18歳になるとできるようになること、働く理由や収入と幸福度の関係など、今の世の中の仕組みを図やイラストを用いて分かりやすく解説しています。大人になる準備としてぜひ読んでいただきたい一冊です。

  • 美しい押し花図譜 イメージ画像

    美しい押し花図譜

    著者:
    梶谷 奈允子∥著

    桜や紫陽花など、有名な季節の花は多くありますが、それらが押し花になった姿をご存じですか?本書では、約120種類の押し花の写真を見ることができ、生花とは一味違った魅力を存分に楽しめます。また、基本的な押し花の作り方も紹介されています。お気に入りの花を美しい押し花にして、暮らしに彩りを添えてみませんか。

  • となりのせきのますだくん えほんとなかよしイメージ画像

    みほちゃんの隣の席の男の子は、怪獣の姿をしたますだくん。ますだくんは、毎日みほちゃんに意地悪をしてきます。ある日、二人は喧嘩をしてしまい、みほちゃんはお気に入りの鉛筆をますだくんに折られてしまいます。果たして二人は仲直りできるのでしょうか。キャラクターの表情ややさしい絵に引き込まれていく作品です。