スタッフのおすすめ
-
パンどうぞ
- 著者:
- 彦坂 有紀∥作 もりと いずみ∥作
あんこがたっぷり、ふっくらあんパン。がぶっとかぶりついたら、サクッといい音がしそうなカレーパン。そんないい香りがしてきそうなパンの絵がずらりとならんだこの絵本は、実は木版画なんです。摺りを重ねた木版画だからこそ出来上がった柔らかな絵を眺めていると、できたてのパンが無性に食べたくなってきてしまいます。
3階担当 矢島 -
見に行ける西洋建築歴史さんぽ
- 著者:
- 玉手 義朗∥文 増田 彰久∥写真
明治から第2次世界大戦の時代に建てられた、モダンレトロな西洋建築45件が紹介されています。博物館や駅などの公共施設や、実業家のお屋敷など。建物の中には、様々なデザインのステンドグラスやシャンデリアが装飾されていて、とても華やかです。紹介されている建物は全て見学ができるので、次のお休みに見に行ってみてはいかがでしょうか。
2階担当 西澤 -
まるごと本棚の本
- 著者:
- センドポインツ パブリッシング∥編 〔和田 侑子∥訳〕
本のタイトル通り、本棚についての一冊。世界中から集められた150種類以上の本棚が紹介されています。照明、シーソーなどの役割も果たす多機能な本棚たちや、貨物船をイメージしたもの、本物の枝を調整したものなどのスタイリッシュ&ユニークな本棚たち・・・。ページをめくるたびに、魅力的な本棚の世界が広がっています。
1階担当 近江 -
名探偵ホームズ緋色の研究
- 著者:
- コナン ドイル∥作 日暮 まさみち∥訳 青山 浩行∥絵
名探偵ホームズとワトソン博士が出会う、名探偵ホームズシリーズの第1作目。出会ったばかりの2人が初めて挑む難事件とは?無事に解決することはできるのでしょうか?ホームズのように事件の謎を解きながら読むもよし、ワトソンのように名推理に驚きながら読むもよし。長編シリーズにチャレンジしてみませんか。
3階担当 土田 -
どろだらけのじぞうさん
- 著者:
- 谷 真介∥文 赤坂 三好∥絵
日本では、昔から村中総出で力を合わせて賑やかに田植えを行ってきました。「どろだらけのじぞうさん」は、そんな田植えにまつわる昔話。田植えの時期に、はやり病で困っている純朴な村の人たちを、おじぞうさんが助けてくれる心温まる面白いお話です。お米を、貴い黄金(こがね)の花といって大切に育てた村人たちの気持ちを、きれいで素朴な絵で表しています。是非手に取ってみてください。
3階担当 岩谷 -
宇宙授業
- 著者:
- 中川/人司∥著
みなさんは、宇宙のことをどれだけ知っていますか?現在、技術の進歩で今まで謎だった宇宙の世界がどんどんわかってきています。何気なく見ている空の上の世界には、まだまだたくさんの謎に満ちています。子供の頃に思った疑問、大人になっても分からない事。その謎を少しだけこの本で学んでみませんか。
副館長 有冨