1. トップ
  2. スタッフのおすすめ

スタッフのおすすめ

  • 恐竜学者は止まらない! イメージ画像

    恐竜学者は止まらない!

    読み解け、卵化石ミステリー

    著者:
    田中 康平∥著

    恐竜の化石と聞くと、多くの人は骨の化石を思い浮かべると思いますが、本書では卵の化石について書かれています。卵の化石研究の権威である著者が、骨の化石とは一味違う魅力や、いかにして研究者になり得たかを語っています。恐竜や化石が好きな人に限らず、将来研究者を目指している人にもおすすめです。

  • みんなはアイスをなめている おはなしSDGsイメージ画像

    みんなはアイスをなめている おはなしSDGs

    おはなしSDGs 貧困をなくそう

    著者:
    安田 夏菜∥作 黒須 高嶺∥絵

    母子家庭の陸と美波の兄妹は給食費を払えず、夕食代は二人で五百円。歯科医に行くお金もない生活をしています。それでも難民の子どもたちよりまし?周りの皆が当たり前にできることを我慢していても?妹を治療してくれた歯医者に、陸は「どうせ!」と憤りの言葉をぶつけて……。相対的貧困について、大人にも知ってもらいたい一冊です。

  • 一心同体だった イメージ画像

    一心同体だった

    著者:
    山内 マリコ∥著

    10歳から40歳まで、女性同士の友情をテーマに、主人公の友人が次の話の主人公となるリレー形式で描かれた、全8話の連作短編集です。「女の子」から「女性」へと年齢が変化してくなかで感じる心情や周囲との関係性の変化に、共感や違いを発見できる作品です。

  • 本当の「頭のよさ」ってなんだろう? イメージ画像

    本当の「頭のよさ」ってなんだろう?

    勉強と人生に役立つ、一生使えるものの考え方

    著者:
    齋藤 孝∥著

    本当に頭のよい人とはどのような人なのでしょうか。「頭をよくすることは、生きていくための幸せに強く結びついている」と著者は述べています。何のために勉強をするのか、社会で生きていく上で必要なことは何かなど、様々な切り口から物事の考え方が身につけられ、これから社会に出る子どもたちにぜひ読んでもらいたい一冊です。

  • お金以前 イメージ画像

    お金以前

    投資、ローン、老後の貯金…行動する前に読む

    著者:
    土屋 剛俊∥著

    「貯蓄から投資へ」と変化しつつある現代。あなたは自分自身でお金のことを考え判断できていますか?そもそもお金とは何なのか、お金の知識や景気の読み方、歴史が楽しく学べ、金融リテラシーを高めることができる一冊です。お金に関する行動をする前に読むことで、自分らしいお金の判断ができるようになるでしょう。

  • ONE WORLDたったひとつの地球 イメージ画像

    ONE WORLDたったひとつの地球

    今この時間、世界では…

    著者:
    ニコラ デイビス∥作 ジェニ デズモンド∥絵 長友 恵子∥訳

    地球の環境の変化により、たくさんの動物たちが危機に瀕しています。私たちが暮らしている地球のそれぞれの場所で、今何が起きているのか、そこで生きる動物たちにどのような影響を及ぼしているのかが、美しい絵で丁寧に描かれています。「たったひとつの地球」を守るために、私たちに何ができるのか考えてみましょう。

  • 戦国武将を癒やした温泉 イメージ画像

    戦国武将を癒やした温泉

    名湯・隠し湯で歴史ロマンにつかる

    著者:
    上永 哲矢∥著

    領土拡大で激しく衝突していた戦国時代の武将たちは、戦や政治で多忙を極めるなか、温泉で心と体を癒やしていました。本書は、誰でも気軽に訪ねられ、現在でも入浴できる戦国武将ゆかりの温泉を紹介しています。当時と変わらぬ源泉に浸かり、武将たちが見た光景を想像するのもいいでしょう。歴史と温泉のどちらも楽しめる一冊です。

  • いつまでも イメージ画像

    いつまでも

    著者:
    アンナ ピンヤタロ∥さく 俵 万智∥やく

    「おかあさんは、いつまでぼくのおかあさんなの?」と、子熊の“オリ”に尋ねられた母熊は「いつまでもよ」と答えます。でもオリは「いつまでも」が想像できません。母熊は「いつまでも」がどんなことなのか、そしてオリをどれだけ大切に思い愛しているかを優しく伝えます。親子の愛が俵万智さんの詩的な文章で綴られた、心温まる作品です。

  • バナナの魅力を100文字で伝えてください イメージ画像

    バナナの魅力を100文字で伝えてください

    誰でも身につく36の伝わる法則

    著者:
    柿内 尚文∥著

    伝えたいことがなかなか相手に伝わらず、悩んだことはありませんか?本書は、「伝える」と「伝わる」の違い、「伝わる」話し方のコツやヒントを、汎用性の高い具体例を用いてわかりやすく紹介しています。仕事やプライベートでのコミュニケーションや人間関係、伝え方に悩んだ時に役立つ一冊です。

  • ハトはなぜ首を振って歩くのか 岩波科学ライブラリーイメージ画像

    カラスやスズメと違い、ハトはなぜ首を振って歩くのか?疑問を抱いた著者は、視野や骨格といった体の構造や歩き方、行動などの観点から、他の鳥類や生物と比較し、その謎にせまります。様々な仮説を立て、実験と検証を繰り返し辿り着いた結論とは……?普段何気なく目にしていたハトを、じっくり観察したくなることでしょう。